0 と 1 の世界の見習い探検家 イメージ画像

植物日誌

カポックって花が咲くのは知ってましたが初めて見ました。 ・・・これはまだつぼみの状態なのでしょうか。。
『花咲いてました』の画像

本日行ってきた祖母の家の玄関前にて。 斑入りの植物ってやはり不安定なんですかね。 これは祖母の家の玄関前にある斑入りのアイビーなのですが、ここ数年新しく出てくる葉は、普通のアイビーの色の葉とこのような真っ白な葉に別れてる気がします。
『すっげえ白くなってる(・_・)』の画像

ここ最近リビングに置いていたクロトンの元気があまりないので見てみると、土が水浸しに。。 母親がどうも水をやり過ぎていたようです。 このまま放置しておくと根が腐って枯れてしまうのではということで土を入れ替えました。 夏と言いつつ室内ですからねぇ。 土が

さすがにこの暑さになると我が家のエアコンも稼働させざるを得ないのですが、観葉植物にはどうもそれがまずいみたいですねぇ。 なんとか越冬してやっと復活傾向になったアジアンタムも冷房のせいかまた弱ってしまいました。 いまはリビング以外の場所に移動することで
『アジアンタムは冷房には弱いようです』の画像

玄関の植木鉢の葉蘭が最近どうも元気が無いです。 冬季が終わり、気温が上がり始めた頃、一度すごい元気がなくなったのですが、その時は水を積極的に与えるようにしたところ回復しました。 ですが最近になってまた葉の色がよろしくない状況に。。。 もともと祖母から

↑このページのトップヘ