0 と 1 の世界の見習い探検家 イメージ画像

鉄道日誌

京成津田沼でお見かけした8807F。 新京成で珍しく試運転をお見かけしたので、もしやテレビの撮影か何かかなと思って先頭車の様子を外から伺ってみたのですが、中には新京成の制服を来た方々が7~8人いらっしゃるだけでした。 同じ時間帯に新津田沼など別の駅で
『新京成8807F』の画像

9月19日に千葉駅でお見かけしたA510。 写真は1125Cの発車待機中のものです。 19日は朝から横須賀線と総武線のダイヤが複数の要因によって乱れ、内房線、外房線などの千葉支社管内も遅れと運休が発生しました。 ということで千葉駅で暇していたときにパシャリ(
『ミツA520』の画像

先日の京成線より。 ここ最近雨が降らず、この日も信じられないほどの暑さに頭を抱えていました。 庭で植物をいくつか世話しているのですが、あまりにも雨が降らないため、例年放ったらかしにしてても問題がない植物にも水をやらなければならないほどです。
『大雨』の画像

ふなっしー編成に遭遇しました。 8816編成で本日は25F運用。
『ふなっしー編成』の画像

船橋駅 総武快速線ホーム ミツA503の試運転に遭遇しました。 ミツA503は、山手線へのE235の導入に伴う置き換えで中央・総武線にやってきた編成。 ここ数日間、総武快速線で高速運転の試運転をやっていたようで、もしかしたら遭遇できるかなと思ったら遭遇できまし
『ミツA503の試運転に遭遇』の画像

↑このページのトップヘ