どうも、久々の更新です。
予てより企んでおりました、VPS への移管が完了しました。
何を移管したかと申し上げますと、私のウェブサイト (https://www.a32kita.net/) です。
実は、今年の 3 月頃には VPS を契約して、構成でトライ・アンド・エラーを繰り返し、
9 ヶ月経った 12 月の今、やっと構築を終えることができたわけです。
とても時間がかかりました。
9 ヶ月も要した理由には、仕事の都合などいろいろありますが、
主にリバース プロキシの設定で手こずったというところが大きいです。
今回ウェブサイトの移管先となりました VPS の構成がこちら;
インフラは SAKURA さんです。
かなりお安めの構成を選んだはずですが、思ったよりも軽快。
Apache をリバース プロキシとして利用し、Docker 上でコンテナとして動作する各種アプリケーションや、ウェブサイトを 1 台の VPS でホストしてしまおうと言うもの。
当初はリバース プロキシに nginx を利用する構想もあったのですが、これがなかなかうまく行かず。
先日参加した .NET のとある勉強会で教わった YARP (Microsoft 謹製リバース プロキシ ツールらしい) を活用してみようと試みたものの、そもそも ASP.NET の経験が皆無な私にはうまく扱えず。。
諦めて Apache を利用することにしました。
今後、構築の中で遭遇したトラブルや解決策などをアウトプットとして残していければと思います。
そういうトラブル解決系の記事は Qiita でもいいかな…?
それはそうと、Yahoo! ブログから引っ越してきて約 1 年。
放置気味だったこのブログではありますが、メインのウェブサイトの VPS 移管に伴う SSL 対応で、このブログも SSL 対応しました。
びっくりしたのが独自ドメインなのに SSL 対応しているライブドア ブログ、、とても親切ですね。
積極的に更新していきたいと思います。
コメント