5月に入って段々暖かい(むしろ暑い)日が増えてきて、リビングの観葉植物たちの成長が再開しました。
とくに成長が著しいのは某100円ショップで買ってきた「トラデスカンチア」君。。

イメージ 1

すでに何回か植え替えたのですがどうも横に広がってしまって。。。
蔦の植物ということで割り箸とか指しておけば巻き付くだろうと思っていたのですが、トラデスカンチアは地面を這うように横に広がっていくタイプのようですね。

気になるなら切ってしまえばいいのですが、親がせっかくここまで伸びたものを切るのもなんだか気が引けると言うので少々無理矢理ですがこうしてみました。

イメージ 2

よく巻き付くタイプの植物で使う支柱です。
もう一回り大きめの植木鉢に移した後、支柱を立てて巻きつけました。
今まで葉の向きが常に窓側(太陽側)を向いていたのですが、それを無理やり巻きつけてしまったためバラバラに。。。

自然に向き直ってくれればいいのですが、たぶんそう都合良くは行かないですね。
これでちょっと様子を見てみようと思います。